top of page

愛知日産自動車 自動車ディーラー お礼DM

愛知日産自動車株式会社

愛知県名古屋市熱田区桜田町に本社を置き、41の店舗をもつ日産自動車の販売会社。

より快適なお客様のカーライフを実現するために、常に新しい価値を提供すること、

社会とお客様に信頼されることにより、社員も会社も成長することを目指しています。

車のラインアップと同じくらい、お客様が重視されるのが「店舗の空気感」、人が好きな

仲間が集うカーディーラーだからこそ、70年以上も地域の方々に愛されてきました。


お礼DM・ダイレクトメールとらの送付までに工数をれ時間と手間がかかっていました。


愛知日産自動車では、新車を購入して下さったお客様に、「ご購入お礼」のDM・ダイレクトメールを送っています。

お礼DM・ダイレクトメールは下記の手順で

毎日本部が取りまとめて送っていました。



【本部】


①41店舗から本日分の新車購入されたお客様データを集めて送付リストを作成


② 店舗に対象データ(本日分の送付リスト)が最新の情報に反映されているか  チェックの依頼を連絡


 ※急遽のご購入キャンセルなどでデータ反映に間に合っていない場合があるため、

  必ず店舗にチェックをして頂いています。

41店舗の送付リストチェック進捗を管理するのは大変!

場合によっては催促しないと期限までに返事を頂けないこともあり、全ての店舗からの

チェックが完了するまでには時間を要します。

③店舗のチェックが完了した送付リストを基に、お礼DM・ダイレクトメール用

 はがきに宛名を印刷→郵便局へ投函しお客様へ送付

決して少なくない枚数を手作業で行うのは大変!

お客様へ感謝の気持ちをお伝えするお礼DM・ダイレクトメールなので、心を込めて

お送りしているのですが、もう少し「工数を減らせれば…」「時間を短縮できれば…」と思っていました。

スグレタを導入したことにより、工数削減が達成
スグレタ

【本部】

①41店舗から今週分の新車購入されたお客様のデータを集めて送付リストを作成


②対象データ(今週分の送付リスト)をスグレタへインポート


 ※スグレタへ登録が完了すると「宛名一覧」へ対象データが表示されます。

 ※スグレタ導入後、送付リストは1週間ごとの取りまとめに変更しました。


③店舗に送付リストチェックの依頼を連絡

依頼方法を変更して楽に!

「▲時までに必ずチェックを終えてください。▲時点のデータを元にDM発送を

行います。」の文言を追記し、催促のやり取りを削減しました。

【店舗】

①各店舗、スグレタへログインし自店舗の発送対象を確認


 ※店舗ごとにログインすることで、本部以外は自店舗の情報しか表示されません。

 ※リストの件数が多い時は、従業員コードやお客様名で対象を検索することも可能に。

チェックが楽に!

今までの手順ですと全店舗の一覧リストから自店舗を探すのは大変でしたが、

スグレタは表示されるのが自店舗だけなのでリストチェックの時間が短縮できました。

②発送しないお客様の情報は、右側の赤ボタンをクリックするだけでデータ削除

チェックも削除もログインしてクリックするだけで完了するので楽に!

【本部】

「新規注文」から宛名リストを選択し、注文確定をクリックして終了


 ※注文確定から中2日で、印刷~発送までが完了します!

工数が圧倒的に減って楽に!

「お礼DM・ダイレクトメール用はがきに宛名を印刷→郵便局へ投函」の工程が全て

削減することができました。




次週実施時は、宛名一覧より前週の

対象データを全て削除し新たなデータを

インポートすることも可能ですし、

前週のデータをそのままで新たなデータをインポートし日付で対象を絞ることもできます。



スグレタを導入したことにより、リスクが軽減

今までは、発送しないお客様を発送リストから削除するのは

店舗からのチェック完了連絡を基に本部が手作業で行っていたため、本社の削除ミスで

発送をしてはいけないお客様へDM・ダイレクトメールを発送してしまうというトラブルになる可能性がありました。

スグレタを利用してからは、先ほど導入後の手順でも述べたように店舗が直接スグレタ内のリストから削除ができるようになったことにより、発送ミスのリスクを軽減することが

可能となりました。

宛名一覧内の検索項目は自由にカスタムが可能

愛知日産自動車では、新車購入データの管理を「受注ナンバー」で行っていたこともあり、

スグレタの検索項目に追加しました。

データがあれば検索項目の追加が可能なため、スグレタ内で

RFM分析が可能になる!


RFM分析とは


顧客分析の一種であり、Recency (最近の購入日)、Frequency(来店頻度)、Monetary

(購入金額ボリューム)の 3 指標で顧客をランク付けする手法のこと。

RFM分析によって重要な顧客グループを特定し、それぞれのグループごとにマーケティング施策を講じることができます。


※顧客グループの例:優良顧客、ランクアップ顧客、つなぎとめ顧客など


スグレタの検索項目に、RFM分析に必要なRecency (最近の購入日)、Frequency(来店頻度)、Monetary (購入金額ボリューム)の 3 指標を追加することにより、送りたい顧客ランクのグループをリスト化しDM・ダイレクトメールを送付することができます

 

今回は2022年7月より、スグレタを導入してのお礼DM・ダイレクトメールの発送を

開始した愛知日産自動車株式会社さまの事例をご紹介いたしました。

今後もスグレタを使った様々な事例をご紹介できればと思います。


◇愛知日産自動車株式会社


◇スグレタ










前回の内容

料金受取人払いとは?①~申請前にメリット、使用用途、利用条件、料金を正しく理解する~

 

料金受取人払いの申請から利用までの流れ


①申請                           

 

 配達局に以下を提出します。


◇料金受取人払承認請求書

 事前に郵便局の窓口もしくは日本郵便のサイトからもダウンロードが可能となります。

 ※記入方法は、このページ内の「料金受取人払承認請求書」の記入例を参照


◇印刷見本(レイアウト)

 申請には印刷予定の校正の提出が求められます。

 この時点では、承認番号・郵便番号・整理番号・差出有効期間・カスタマーバーコード

 入っていない状態でも大丈夫です。


◇紙質見本

 申請には、印刷予定の紙質見本(はがきの用紙・封筒)が必要です。

 はがきの場合、規定は実寸で2g以上6g以内となります。


~支払い方法を料金後納扱いにする場合~

◇登記簿謄本・抄本・印鑑登録証明書のいずれかの写しを1点

 

 ※料金後納:1ヶ月分の料金を翌月に一括払いできる日本郵便のサービスのこと


②承認                          


 承認が降りると、配達局から「仮承認番号」「整理番号」「カスタマーバーコード」

 「郵便番号(普段使っている番号とは異なる)」が付与されます。

 

 ※カスタマーバーコードは日本郵便のサイトで作成することも可能となります


③最終校正見本の提出                   


承認が降りた際に付与された情報を最終校正見本(承認番号・郵便番号・整理番号・

差出有効期間・カスタマーバーコードが入った校正紙)に反映させて配達局に提出します。

場合によっては、実見本(封筒やはがきに実際に印字したもの)の提出を求められること

もあります。


※配達局によっては、整理番号を印刷しない場合もあります

※最終校正見本の制作は、このページ内のはがき・封筒への表記方法を参照


④印刷・見本提出                     


配達局にて各種確認が完了したら、本印刷を行います。その後、仕上がり品3部程度を

配達局へ提出します。


⑤使用開始                        


これで使用許可が降りたということになり、自由に使用することが可能となります。

後日、配達局から「料金受取人払承認書」が届きます。



「料金受取人払承認請求書」の記入例


封筒・はがきへの表記方法


※配達局によっては、整理番号を印刷しない場合もあります

はがきの場合<料金後納(2重枠)>

封書の場合<料金後納(2重枠)>



 

スグレタでも料金受取人払いを利用できます!!


料金受取人払いの利用条件をクリアしていれば、スグレタを使用しても料金受取人払いの

申請は可能です。

事前の打ち合わせが必要となりますので、まずはお問合せでご相談下さい!


▽お問合せ


▽料金受取人払いの詳しい利用条件はこちら








料金受取人払いとは


発送時には返信の郵便料金の支払いをする必要がなく、通常はがきと同じ料金で送れ、

返信があった場合のみ規定料金が発生する日本郵便のサービスのことです。

利用条件があり、また初めて利用する際は事前に日本郵便の申請手続きが必要となります。

承認されたら、所定の表記をした封筒やはがきを作成し発送します。

個人利用を想定した制度ではありませんが、個人でも利用は可能となります。

料金受取人払いはこんな時におすすめ!


往信用で相手へ情報を伝えると共に、返信用によって相手から返事をもらうことが

できるため、受け手がわざわざはがきを購入し、宛名などを書いて返信する必要がなく

面倒な手間が省けます。また、受け手には料金の負担がないため、

「口座振替に切り替えてもらう案内」「キャンペーン案内からの応募受付」

「イベント案内からの参加受付」などで使用されることが多いですし、

アンケートの回収率アップや、通販の申込時に好印象を与えることもできます。


料金受取人払いのメリットは?


①返信率がUP!


受け手が「返信料金がかかるなら、やめよう」とか、「切手がないから、後にしよう」と

いった行動を妨げる要因を解消できます。


②経費削減ができる


返信用はがき・封筒に切手を貼って送付する場合、返信されない分の切手が無駄に

なってしまいます。

料金受取人払いにすると、返信分だけを支払えば良いので経費の節減となります。


※ただし返信率が100%の場合は、料金受取人払いの手数料の分が高くなるため、

 切手を貼る場合のが経済的です。返信率が低い可能性があるほど有効となるので

 注意が必要です。


料金受取人払いの利用条件

​事前の承認

​あらかじめ封筒・郵便はがきの印刷見本を添えて

配達郵便局の承認が必要

​郵便物・荷物の種類

郵便物又はゆうパケットに限る

発送枚数

​100枚以上の発送が必要

オプションサービス※

​速達、新特急郵便、書留、特定記録に限る

差出有効期間

​2年以内の日を限って差出有効期間を定められる

用紙の大きさ

​郵便物・荷物の種類に応じた大きさの封筒又は郵便はがき

​表示方法

​封筒又は郵便はがきの表面に青色か緑色、又は黒色で

印刷が必要

▽表示方法はこちらを参照

https://www.yama-inc-sugu-letter.com/post/dmhowto20220802-6

​バーコードの表示

​郵便物の種類が定形郵便物または郵便はがきで、オプションサービスを付加しない場合は、封筒・郵便はがきに郵便局の指示する番号を表すカスタマーバーコードの表示が必要

※郵便物・荷物の種類によって付加できないオプションサービスがあります。


料金受取人払いの料金

​郵便料金

手数料

合計

​はがき 63円

料金即納:26円/通(私書箱受け取りは20円)

料金後納:20円/通(私書箱受け取りは15円)

89円/通

83円/通

​封書  84円

料金即納:26円/通(私書箱受け取りは20円)

料金後納:20円/通(私書箱受け取りは15円)

110円/通

104円/通

※(更新済)2022年10月1日、手数料改定 

  料金即納:郵便物を受け取る時に現金または切手での支払いのこと

  料金後納:1ヶ月分の料金を翌月に一括支払いすること

   私書箱:申込みをすることによって、郵便局内に設置された専用の受け取り箱に

       郵便物を入れていく仕組みのこと



実際に申請するには?


こちらを参照▽

【見本有り】料金受取人払いとは?②~申請から利用までの流れ、必要書類、料金受取人払承認申請書の書き方~







bottom of page